いくじラボ

いくじラボ(ikuji-lab)って なに?

B子さん
B子さん

そもそも いくじラボってなに?

 
ビーズ
ビーズ

そうですよね!お答えします!

ikuji-lab(いくじラボ)

あるところに 
早く子育てがしたくて
赤ちゃんに会いたくてたまらなかった助産師がいました。


念願かなって 結婚、妊娠、出産できたのですが 現実は、思い描いていた生活とは違う

育児の大変さに
疲れはて 自分自身にも嫌気がさしていきました。
孤独 や 自己嫌悪・自己否定と 戦い続けながら
理論やテクニックを 学びました。

 

悩んでいる女性に 効果的な方法を拡げる活動をしたい!

そんな 思いの詰まった場所です。

 

育児中でなくても、

 

・自分をプロデュースしたい
・ほんとうの自分と出会いたい
・もっと自分らしくありたいと思う女性なら 

 

だれでも いつでも かんたんに始められるテクニックがたくさん!

 
 
  • 自分らしく生きたい
  • 今の自分の生活に満足できない
  • 育児が辛い 怖い うまくできない
  • いつも自信がない 自分はダメだ
  • もう、歳だから…と思ってしまう
 

いくじ というと、
育児しか想像できないのがふつうですね。

 

子育て研究所?っていう質問が多いかな(笑)

育児中は、感情的になることも多く、自分が育てられた環境のことを
思い出し、苦しくなることもあります。

そんな時、ひとりで頑張らないでください。

ほんとうの自分探しには絶好のタイミング…

ビーズ
ビーズ
 
 
育児は育自
 
いくじラボのコンセプトですが…
こういわれると
 
「わかっているけどできない」
「自分のすべてを子育てに捧げなくてはいけないの」
「あと、どのくらい苦しまないといけませんか?」
 
そういわれる方も多いです。
この言葉を、とても負担に感じる方・・・
苦しまないでください。
 
この思いは
実は、育児が原因ではなかったんです!
 
私は、いつ終わるか分からない育児の期間が苦痛でした。
しかし、終わってしまってもその苦痛なくなりませんでしたよ。
 
 
 
 
 
原因は別のところにあったのだから!
理想の未来

みなさんには
大切な育児の期間を 存分に楽しんでほしい!
みなさんには、私のような苦しみは味わってほしくない

 

・育児の期間の前に

・育児をしながらでも

 

育自に取り組んでみませんか。
 

うまくいかないなぁ…と、感じるときに
難しい方法にいろいろチャレンジするのは苦痛です

自分を深く理解してくれて
心を開いて話ができる存在があると
貴女が 辛く感じていることの根本原因を見つけて
スムーズに手放すことができますよ